2022-05-30 / 最終更新日時 : 2022-06-01 kotoba-magic 塾長コラム 給食のために学校に来ているといっても、過言ではない(ドラマ『おいしい給食』より) 『「給食のために学校にきているといっても、過言ではない」(by ドラマ『おいしい給食』) 「ランチタイムのためにワクワク土曜学校にきているといっても、過言ではない」(by 土曜学校のこどもたち心の声) 土曜学校では、 ラ […]
2022-05-12 / 最終更新日時 : 2022-05-12 kotoba-magic 楽しい学び方 【親子塾えすてぃむの基本習得のための学び方】 『できるところとできないところの区別をつけること。 できないことを見つけるのは“良いこと”だと知ること』 【親子塾えすてぃむの基本習得のための学び方】 5月も中旬に入って、 中学生の塾生からは、 教科学習に関する相談が […]
2022-05-09 / 最終更新日時 : 2022-05-09 kotoba-magic 楽しい学び方 プロのプログラマーに「プログラマーになるための道筋」についてインタビューしました ぼくには小学生からの親友がいます。 町内が同じで、 趣味がとても合ったんですよね。 お互いに面白い小説やゲームが出るたびに 貸しあったり、紹介し合ったりしていました。 高校は違いましたが、 一緒に海に行ったり キャンプに […]
2022-03-30 / 最終更新日時 : 2022-03-30 kotoba-magic 楽しい学び方 自分で“選ぶ”から、“前のめり”になるんですよね 農業高校に合格したKくん。 親子塾えすてぃむで、 もう2年半の付き合いになります。 Kくんは、 はじめは中学校で友達関係がうまくいかずに、 不登校だった時期もありました。 おしゃべりが大好きで、 アニメも大好きで、 そし […]
2022-03-18 / 最終更新日時 : 2022-03-18 kotoba-magic 塾長コラム 教科の勉強が“何に使えるのか?”を考えることを大切にしています 今年度は、 親子塾えすてぃむでは、 4名の中学3年生がいました。 その子たちとは、 いつもは学校のことを話したり、 将来のことについて対話したり、 という時間が多いです。 でも、受験が近づくと、 やはり教科学習も たくさ […]