2022-09-05 / 最終更新日時 : 2022-09-05 kotoba-magic 子どもが変わっていく実例 自信をなくした子(不登校を選んだ子)に対して、 まずしていること 『自信をなくした子(不登校を選んだ子)に対して、 まずしていること』 【親子塾えすてぃむの教育指針】 現在、親子塾えすてぃむでは、 毎月20名ほどのこどもたちが来室します。 マンツーマンセッション、 複数人の学び合いクラ […]
2022-08-29 / 最終更新日時 : 2022-08-29 kotoba-magic 子どもが変わっていく実例 「個別」と「学び合い」をいったりきたりすること 『教育の中で、「個別(マンツーマン)」と「学び合い(多人数)」を行ったり来たりすることが、なぜ大切なのか?』 親子塾えすてぃむの夏休みは、 イベント的な「学び合いクラス」も多いため、 Facebookにもみんなで楽しそう […]
2019-01-19 / 最終更新日時 : 2019-01-19 kotoba-magic 子どもが変わっていく実例 お母さんからのご報告が届きました 2年前に卒塾したお母さんから、昨日こんなLINEが届きました。 以下、原文のまま。 —————————̵ […]
2018-01-03 / 最終更新日時 : 2018-01-03 kotoba-magic 子どもが変わっていく実例 あえて1つにしぼることで、成果と自信をつくりだす ぼくは、 多くの仕事を 同時に進行することができないという点で かなり「不器用」です。 起業して親子塾を立ち上げたときには、 趣味や運動に割く時間はほぼゼロでしたし ^^; 親子塾の子どもたちと過ごしている中で、 ぼくと […]
2016-11-18 / 最終更新日時 : 2016-11-18 kotoba-magic 子どもが変わっていく実例 助産師になりたいMちゃん(受験のエピソード) 毎年、11月に入って寒くなると、 受験の思い出が蘇ってきます。 冬は、いっしょに過ごした塾生との記憶が 次々に思い出される季節なんです(^^) 今日は、紅葉と青空の景色を見ながら、 Mちゃんのことが頭をよぎりました。 6 […]