2019-11-05 / 最終更新日時 : 2019-11-05 kotoba-magic 塾長コラム 親子塾えすてぃむの「学校の勉強」についての考え方 「学校の勉強ははたして大切か、否か」 という議論は、よく起こります。 親子塾えすてぃむの「学校の勉強」についての考えも書いておこうと思います。 あくまでも、親子塾えすてぃむ塾長・白根航としての考えです。 その前に、前提と […]
2019-03-04 / 最終更新日時 : 2019-03-04 kotoba-magic 塾長コラム 『“わがまま”と“主体性”の決定的なちがい』 お母さんと個別セッションをしていると、頻繁に“主体性”の話になります。 「20歳になるころには、自分のことは自分でできて、目標に向かって生き生きと過ごしていてほしいって思うんです」 「お子さんは、小学5年生でしたよね。い […]
2018-05-10 / 最終更新日時 : 2018-05-10 kotoba-magic 塾長コラム 『100冊の本を読むよりも、この1冊をオススメしたい』 この話をすると いつも驚かれるのですが、 ぼくは人間関係には 「悩むこと」のほうが 圧倒的に多い人生でした。 いまでは 「共感性」がすごく強い、 という言葉で表現できるのでしょうが、 学校時代、会社員勤め、実家暮らしは […]
2018-05-09 / 最終更新日時 : 2018-05-10 kotoba-magic 塾長コラム 『夫婦間コミュニケーションは「創意工夫」で良くなる』 よくよく観察してみると、 ぼくの友達には「夫婦仲良し」が 多いことに気がついたんですね。 ぼくと妻も そういうふうに見られてるみたいです。 この「夫婦仲良し」って、 もともと相性がいいから そうなったかというと、 そうで […]
2018-01-14 / 最終更新日時 : 2018-01-14 kotoba-magic 塾長コラム 勇気を持って、仲間とともに歩んでいきたい。 そう強く思った勉強会となりました 子どもたちには 自己肯定感を育んで、 そして夢に向かって 生き生きと歩んでいってほしい。 そう思う親御さんは とても多いです。 もちろんぼくも その中の親のひとり。 でも、 同時にもうひとつの 想いが浮かんできます。 子 […]