2018-06-03 / 最終更新日時 : 2018-06-03 kotoba-magic 楽しい学び方 リズミカルなテンポが、学びへの意欲を自然と育む ぼくは 「勉強へのやる気を出させる」 というセリフが嫌いです。 学習塾や家庭教師の キャッチコピーによくなっていますよね。 ここでいう勉強とは 「成績のため」 「志望校のため」 の“やる気”。 本当の学びって そういうも […]
2018-05-23 / 最終更新日時 : 2018-05-23 kotoba-magic 楽しい学び方 「学びへの好奇心」と「教科学習」は相互通行 お母さんたちから、 「白根さんの娘さんは、 宿題とか“やらなきゃいけないこと”とか どう向き合っているんですか?」 と、よく訊かれるんですね。 ぼくの娘は いま小学2年生です。 学校からは 「宿題」と「自主学習」をやって […]
2017-05-24 / 最終更新日時 : 2017-05-24 kotoba-magic 楽しい学び方 子どもの“真の学ぶ意欲”を育む方法 ぼくは小学3年生のころ、「勉強が嫌い」ということをはっきりと認識しました。 どのクラスよりも多く出される宿題(毎日の勉強、通称「まいべん」)は、罰に近い感覚があったんですね。 もちろん、担任の先生はぼくたち生徒たちのため […]
2015-07-03 / 最終更新日時 : 2015-07-03 kotoba-magic 楽しい学び方 わが子を勉強“嫌い”から救う方法 白根です。 中学3年生のころ、 ぼくは定期テストの成績と、 模試の成績をかなり伸ばした時期がありました。 定期テストは5教科で120点アップ、 模試は80点もアップしたんですね。 学校の先生だけでなく、 部活の友達からも […]
2015-05-06 / 最終更新日時 : 2015-05-07 kotoba-magic 楽しい学び方 勉強“嫌い”を克服する勉強法『スラスラ・メソッド』 お母さんは こどものころ、 どうやって“やる気”を上げていましたか? “やる気”と一言で言っても、 いろいろな場面がありますよね。 「勉強」へのやる気、、、 「部活」へのやる気、、、 「行事」へのやる気、、、 「学校へ行 […]