”他人軸”ではなく、”自分軸”で。旅立ち。

この3月、親子塾えすてぃむからは、4名の高3生が旅立ちを迎えます。

保育士になるために専門学校へ進学する子。
正社員として働きながら調理師を目指す子。
新潟市にある大学で心理学を学ぶために進学する子。
野球をやりたいという気持ちをど真ん中に、東京の大学に進学する子。

小学生のときから一緒に過ごした子もいるので、感慨深いものがあります。
えすてぃむの教室に入ってきて、
「白根さん、今日はこれやりたい!」
とニコニコ話す小さな姿が、今でもありありと思い出されます。

そんな彼らも、今では目をキラキラさせながら、次の目標に向けて、やりたいことを語っていきました。

I’m proud of you.
(ぼくはあなたを誇りに思う)

こんな言葉が自然と頭に浮かんできます。

えすてぃむを旅立っていく子は、”他人軸”ではなく”自分軸”で行動します。

他人のせいにするのではなく、自分で決めて、やれることをやる。

彼らの背中は、とてもかっこいいです。

彼らとは、悩むたびに、対話をしました。

壁にぶち当たるたびに、どうしたら乗り越えられるか、別の道はないか、模索しました。

理不尽なことに、社会や他人のせいにしたくなることもありました。

でも、人生の主人公は、自分自身。

”自分軸”を知って、成長していく姿を間近で見ることができて、ぼくは本当に幸せです。

「また来てね。えすてぃむはここにあるから」

卒塾生に送る言葉は、いつもこの一言のみ。

また会おう!

Follow me!